-
2020.08.20
【すこやか健康調査】東京地区参加者募集
昨年度より、全国規模での健康状態(軽度不調)と健康に影響する因子の解明に関する調査研究を行っております。本調査は健康的な社会づくりを目指す研究において有用な研究として期待されています。
この度、東京都 霞が関地区で勤務されている方を対象に本調査の参加希望者を募集いたします。皆様のお申込みを心よりお待ちしております。
【募集期間】
2020年8月20日(木)12時 ~ 31日(月)まで
17時まで※お申込みは、メニュー内または右上緑枠の「会員登録」または、コチラから!
【調査内容】
採血・採尿・採便、日常生活における心拍測定、睡眠時の脳波測定、食事調査、アンケート
【調査時期】
2021年2月までに下記を2回実施します
【調査の流れ】
① WEBから希望する日時で健康調査参加をお申込みください
↓
② 事前に本学より郵送する同意説明文書と動画をご視聴ください
↓
③ 同意書・問診票等を北海道情報大学にご返送ください
↓
④ 検査日約10日前に採便・採尿容器を送付します
↓
⑤ 指定した日時(予約制)に検査を行います
検査項目:問診、身体計測、採血、血圧・脈拍測定など
提 出 物:採尿・採便提出
所要時間:15分~20分程度
↓
⑥ 検査日に心拍・脳波測定機器、食事調査ツール一式、調査票(アンケート)などをお渡しします
連続した1週間で、心拍・脳波測定、食事の写真撮影をお願いします
また期間中に調査票をご記入ください
↓
⑦ 指定の期日までに心拍・脳波測定機器、食事調査ツール一式、調査票(アンケート)などをご返送下さい
後日、電話による食事調査「聞き取り調査」を行います
※事前にご都合のいい時間をお伺いします
↓
⑧ 冬期(12~1月頃予定)に④~⑦を再度実施
【費用】
検査費用のご負担はありません。
*会場への交通費は自己負担となりますので予めご了承ください。
【調査対象】
東京霞が関地区に勤務する日本人の成人男女
*但し、妊娠中の方、大きな疾病のある方は参加できません
【参加メリット】
1 全国規模での健康調査・研究にご協力いただくことで社会に貢献
2 睡眠時脳波測定の結果の返却
3 心拍測定の結果返却
4 腸内フローラについての結果返却
5 食事調査による食事・栄養に関する結果を返却
6 生活習慣病に関する遺伝子解析結果の返却
7 健康診断の一般項目に関する結果を医師所見を付けて返却
※ 本健康調査は健康状態(軽度不調)に関する調査研究のために実施しています。そのため、疾病の診断を目的としたものではありません。また調査研究の特性上返却できない情報があることをご承知おき下さい。
【感染対策】
本健康調査を実施するうえで、以下の新型コロナウィルス等の感染症対策を行っております。
1.健康調査の説明と同意
※ 事前に同意説明文書や動画にて本健康調査の主旨と注意点についてご説明いたします
2.検査会場
※ 3密を避けるため、完全予約制で行います
※ マスク着用で行いますのでご用意をお願いします
※ 入場前に非接触体温計にて体温測定を行います
37.5℃以上の発熱がある場合は入場をご遠慮いただきます
※ 速乾性手指消毒液にて手指の消毒後、使い捨ての手袋を着用していただきます
※ 検査会場での滞在時間を短縮するため、事前にご自宅でアンケートや問診票類の記入をお願いします
※ 使用機材や机・椅子・カゴなどの清拭・消毒を検査開始前並びに使用後に実施し環境衛生に努めます
※ 対面になる場面はアクリル板やフィルムシートを設置いたします
※ 定期的に窓を開けてこまめに換気をいたします
※ 様々な場面で参加者同士の身体的距離(フィジカルディスタンシング)を取るように努めます
※ ボールペンなどの筆記用具は各自でご用意してください
3.スタッフの取り組み
※ 出勤時に体温測定・体調確認を実施する。
※ マスク、手袋、・フェイスシールドを装着して検査を行います
不明な点、不安な点がありましたら、お問合せフォームにてご相談下さい。
皆様のご参加とご協力をお待ちしております。